ロングインタビュー その3

——さて、引き続きユーミンについてのお話を・・・

 

銀子 その前に確認と言いますか~えーっとあの~

 

——なんでしょう?

 

銀子 ええ、まだまだ話はあるんですけど、わたしにとって語るべきユーミンとそのアルバムですが、期間は限定されますので先にお断りをしておきます。

 

——限定と言いますと?

 

銀子 この前お話ししたデビューアルバム“ひこうき雲”から始まって、これが1973年。そこから何枚かを経てわたしが聴きこんだものは1982年発売の“パールピアス”あたりまでです。ベストアルバムを除いて合計13枚のはずですが・・

 

——10年ほどですか。それ以降は?

 

銀子 その後の“REINCARNATION”、“VOYAGER” 、えーっと、自信がないので調べてみますと(オフィシャルサイト閲覧中)・・・ああ、“ACASIA(アケイシャ)”までは買ってはいますね。うーん、買ってはいますが、聴きこんではいない、という意味です。

そうなんだ・・“REINCARNATION”のあともそれを入れて18枚ものアルバムをきいてはいるんですね~これは今更ながら驚きました!

 

——限定されたあとのほうが多いじゃないですか笑

 

銀子 は~、まったく驚きです。よく買いましたよね笑 で、それまでのように熱心に聴くことはしなかったという・・・

 

——どうでしょう?理由は?

 

銀子 はい、自分でもわかっています。結婚したからですね。

 

——“パールピアス”と“REINCARNATION”の間に・・・

 

銀子 深くて暗い河があったのでしょうか笑

 

——きちんと発売されたら買っている。でも聴かない?

 

銀子 いやいや、まったく聴いてないってことはないですよ。でもね、それまでのように染み入らないってことかなあ。ユーミンに原因があるんじゃなくて、わたしのほうに。ほかの皆さんはそういう区切りはないのかな、と逆に尋ねてみたいですよ。

 

——理由となった一線はわかりました。では聴きこんだアルバムとそうしなかった、できなかったアルバムとでは銀子さんにはどういう違いがあるんでしょう?

 

銀子 小説だと、流し読みと深読みってありますよね?そんな感じで。お気に入りの小説だとストーリーも結末もわかっていても何度だって読む。で、「ああ、わたしはこのくだりが好きだなあ」って。暗記するほどばかみたいに読む。

流し読みだとそこまではしない。人に聞かれたら「ああそれ、読んだよ」「ああそれ、聴いたよ」その程度です。

 

——では曲のタイトルとか、歌詞などもでしょうか?

 

銀子 そうです、限定以後のアルバムは・・・収録曲もどれがどれだかあいまいだし、

まあ、カラオケでイントロが流れてくれば歌えないことはないと思いますが笑

わたしの思う「本当に好きッ!」は曲のアレンジ、つまりこのあたりでギターのこういう音が入るとか弦が入るとか、ここのドラムがいいよねーとか全部言えて、

もちろん歌詞もそうです。この一節がたまらないなあ、とか、ジャケットのデザイン云々とか、これを買ったとき自分は誰と付き合っていて何を考えて過ごしていたかとかもひっくるめての存在といえるんですよ。

 

あ、そうか、それで結婚以後ダメなのか笑

うん、それも一理あると思います。

 

——なるほど笑

男性はどうなんでしょうね・・・というかユーミンは結婚されてもラブソングを作っていますが・・それはプロだから出来るってことなのでしょうか?

 

銀子 それ以後のユーミンの恋歌はわたしにはちょっとわかんないです、聴いてないし。どんなのあったかなーって程度。

なんか悲しい展開になってしまいましたね笑 所帯じみると劣化するっていうか・・

次は話題を変えましょうか。

前半のアルバムというか曲について語ります!

 

——ではまた引き続きお願いします!

 

 

 

ロングインタビュー その2

先のインタビューに続き、銀色手帳の筆者銀子さん(仮)に

お話を伺います。

 

◇◇◇

 

——さてちょっと日が空きましたが続編として。

銀子さんのブログといえばバックグラウンドに音楽と映画、だと感じるわけですが・・・

今回は音楽について、です。

 

銀子  さあどうぞ笑

 

——音楽とひとことで言っても広いですね。

 

銀子  はあ、たしかに。では狭めましょうか。

わたしの場合、いつも言っていることなんですけど

好きなのは音楽というよりは歌ですね。ミュージックじゃなくてソング。

 

——ということは歌詞重視?

 

 

銀子 うーん、一概にそうとも言い切れませんが、そうかな。

ただ、洋楽やクラシックについては全くと言えるほど昔も今も興味が持てない。

それというのは英語の歌詞だとさっぱり響いてこないからだろうなあと。

 

——ではさらに狭めて、ミュージシャンといいますか、歌手をおひとり

決めてしまいましょう。若いころから現在までずっときいていて大切に思っているものといえば?

 

銀子 それはなんといってもユーミンですね。

 

——ブログの中ではユーミンキリンジ椎名林檎などにも触れてはおられますが・・

それでも別段ユーミンについて熱く語られることはそれほど多くはないような気がしますが?

 

銀子  映画についても同じことが言えるんですが、本当に大切に思っていたり感銘を受けたようなものについてはなかなか書けないし、書きたくないものなんですよ。

筆舌に尽くし難い、ってやつです。「ファンです」っていうのも軽すぎて適さないし。

 

——最初に耳にされたのは?デビュー時ですか?

 

銀子 デビューアルバムは“ひこうき雲”そして“ミスリム”

二枚をほぼ同時に買ったような・・・

わたしは中学生、ユーミンは大学生。今のように情報もなく、月一で買う音楽雑誌に頼るしかなかった時代です。その頃のインタビュー記事だったと思うんですが、「聴いているのはプロコルハルム」「今、興味があるのはアレンジ」と。

これは衝撃でした。とにかく田舎の中学生ですから笑 

ルックスも同様。バッチリお化粧をした黒いドレス姿、ハットをかぶっていたり・・・これがわずか数年年上という女性?って感じでした。

 

——薄汚いジーンズとロングヘア全盛期に笑

 

銀子  そうそう。歌詞においても反体制とか、自由って何だろうとか、でしたから。

そこへきて“ベルベットイースター

「昔ママが好きだったブーツはいていこう」って?!

わたしたちの母親世代ってそんなひと見当たらないし笑 割烹着に下駄ならありうるけど・・・

 

——衝撃を受けられた中学生・銀子さんは音楽としてはユーミンにどのようにかかわっていったのでしょうか?

 

銀子 まず買うのはピアノ譜ですね。それは売っていました。しかしピアノのレッスン大嫌いで途中で投げ出していたわたしにはコピーは難しいものでした。

でもね、♯や♭が少なめなものを選んでは練習したんですよ。今ならそういう親切な無料サイトがあって、移調なんか簡単なのに~

ですから、この二枚のアルバムを聴くと自宅の昔のさむーい応接間が浮かんでくるんです、必死で練習したころが。

 

 

(たぶん続きます)

 

 

ロングインタビュー (わたしがわたしにきいてみる)

ここのブログ、銀色手帳の筆者をあなたはご存じだろうか。

というか

読者はいるのか。

そんな疑問を抱きつつ、読者であるわたし(金子・仮)が筆者(銀子さん・仮)に探りを入れる企画です。

 

◆◆◆

 

——はじめまして、金子と申します。まずははてなブログ“銀色手帳”についてお話を聞かせていただきたいと思います。始められたのは2010年ですね?

 

銀子 ああ、そうですか?たしかにここはその頃だったかな?もう昔のことですね。それ以前にはてなダイアリで書いていたものをブログというものに移して・・よく覚えていませんが、インターネットの世界に入ったのはそれよりもまた10年ほど前だったような・・ブログというのではなくあの当時はレンタル日記でしたが。そこで書き始めたのが最初だったと思います。ま、あちこちさまよって退会したり消したりもありましたねー。

 

——SNSというのもなかったころの話ですよね。

 

銀子 そうそう、で、MIXIに誘われ熱心なころはそっちの日記も並行して書いていたし、こういうと語弊はありますがMIXIにはそれ用の日記だったこともあります。一時期は趣味人倶楽部に逃げたこともありましたっけ(笑)実は二年ほど前は小説投稿サイトにも出入りしてました。

 

——小説ですか?小説を投稿?

 

銀子 昔に書き溜めていたものに手を入れたり、映画関係の日記だけをまとめてみたり。

映画の感想はいつかそんなふうにしてみたいという願望があったので。でも結局そこも途中でほったらかしになってます。

 

——それはなぜでしょうか?

 

銀子 だめなんですよ、ある日突然やっぱりここはわたしに向いてないかも・・みたいなふうになってしまうんです。

 

——ということは、このはてなブログは銀子さんには向いているということになるのでしょうか?

 

銀子 途切れつつも続いているってことはそうですね。誰も読まなくたっていい、自分に向けて書いているという意味で。暗いですね(笑)

 

——でも非公開ではない。読者はいると思っていらっしゃいますか?

 

銀子 少なくとも三人は(笑)

 

——三人(笑)

 

銀子 SNS掲示板でもそうだったんですが、「あなたの書くものにはコメントしづらい」という定評がありまして。リアル同様、「わたしに話しかけてこないで」的なムードはあるらしいです。で、このブログについてもコメントという形ではなく後日メールなどで「ああいうこと書いてましたね」みたいに話題にされることはあります。

 

——ということは、その三人の読者はリアルに会ったことのある人たちですか?

 

銀子 そうです。もともとはインターネット上で知り合い、その後顔を合わせたことがある人たちです。

 

——オフ会などでしょうか?

 

銀子 それもあります。まあそういう意味ではSNSで知り合った人はたくさんいるわけですが・・そのうち淘汰されていき、繋がるべき要因、というと大げさですが「何かある」と思える人だけが残っているってところです。

 

——SNSにはもう関心がない?

 

銀子 あまりにも当たり前になってしまうとつまらない。楽しかった時もあるし、いろいろな思い出もできたけれどもういいかな、という感じです。TwitterもFBもやってはみたもののいまいちで入れ込めない。だいたい人の日記をわざわざ読もうなんて、相手が芸能人とか有名人だとかよっぽど興味がないとしませんよね?結局わたしも含め素人の書き手は「わたしの私生活を(日々考えてることを)知ってください!」っていうのが本音でしょう?

 

——でも公開はされている。

 

銀子 そう。自分に向けて書いている。でも、読みたければ見てくださってもかまわないというスタンス。

たった一度だけ、ほんとに通りすがりで、それは検索ワードだと思いますがひっかかって読んでコメントをもらったことがありまして・・・これは驚きでしたね。

 

——いつ?どういうワードで?

 

銀子 十年前の話。わたしがテレビ番組で平井堅をみてそれについて書いた時です。彼のファンから真剣なコメントをいただきました。

アイシテルとかいうな - 銀色手帳

 

——ははあ、これはたいへん興味深いですね!

 

銀子 そうなんですよ。これは最初で最後の出来事として忘れられないんです。

 

——一見するとファンからのお怒りのコメントのようにも見えますが、そうではありませんよね?聴いてほしい曲目まで書いてありますし。

 

銀子 ええ。ですからよけいに忘れられないし、感謝の気持ちがあるんです。もしわたしだったらどうだろう?自分の大好きなアーティストについて検索かけていてこのようなブログに行き当たったとしたら・・・彼女のようにきちんとしたコメントを残せただろうかと。

なによこの人!勝手なことを!と怒り心頭であったとしてもわたしなら自分のブログにその思いを書いて終わりだったろうな、と。

 

——十年前ですか。まだ今ほどTwitterも盛んではなかった。

 

銀子 もしも今、テレビを見た勢いでハッシュタグ付きでTwitterに書き込んだりすれば

ボコボコにたたかれたかもしれませんしね。まあそれに限らず、こういう世界の片隅であろうと無責任に文字にすることにはできないなとずっと思っています。

 

 

 (続く・・・かも)

 

Evergreen

久しぶりに映画でドキドキした

 

主演女優二人の名前で録画

派手な盛り上がりもなく淡々と進む

しかし

わたしの好きな

ケイト・ブランシェットルーニー・マーラ

の美しさに引き込まれる

 

やるせなくけだるいケイト・ブランシェットの目

ルーニー・マーラの(いい意味での)お人形のような愛らしさ

以前、いや今でも夢中なままのあの映画

ドラゴンタトゥーの女のように

パンク少女ではなく

それでもどことなくぶっきらぼうで愛しい

 

始まってすぐに登場する数々のタータンチェックに魅入られる

帽子、マフラー、スカート、ひざ掛け

などはまああるだろうが

マダムふたりのスーツまでもがチェックであり

部屋のカーテンも

 

なんて素敵

 

女と女のラブストーリー?

いやいやそんな安直なものじゃない

 

 

 

f:id:kj519:20201228151842j:plain

 

ルーニー・マーラの着ていたタータンチェックのジャンパースカート!

ちょっと前なら

“のだめ”が着ていたかもしれないね

 

録画しておいてよかったな

数日遅れの

わたしだけのクリスマスだった



※わたしにもカメラを買ってください

 

キキクラベ

これまでは

カナリア”といえば陽水の曲だった

 

しかし米津も歌っている

それは

“カナリヤ”だが

 

今年は他の男性ボーカルで数曲目につくヒットはあったものの

米津はわたしのなかではひそやかに活躍している

 

“カナリヤ”のミュージックビデオは是枝監督

田中泯が出ている

マスク姿まで・・・

内容は今の時代を意識したもの

この人が出ているとそれだけで深くなる

ボートの上で微笑むその顔は

銀色に輝く

 

こういう底光りのするジーサンは素敵

 

さて

西條八十の“かなりや”は

 

歌を忘れたかなりやは

象牙の舟に銀の櫂

月夜の海に浮かべれば

忘れた歌を思い出す

 

なんて素敵な歌詞だこと・・・・

 

 

 

neige

雪が見たい!

 

冷え込みを待っているがイマイチ

 

いつものことで雪が見られる映画をみる

というよりも毎年同じことを書いているような・・・

 

ファーゴ

シャイニング

LoveLetter

忠臣蔵

 

雪が見られるからだけじゃなくて

これらはとっても好きなんだけれども

 

あとひとつ

十年くらい前、いやもっと前かな

友だちから教えられた

フローズン、という映画

 

まあB級なんだろうがこれは恐ろしく

タイトル通り凍り付くほど寒い映画だ

スキー場の夜

数人でこっそりリフトに乗って取り残されるお話・・・

 

さてさて

来週はいよいよ12月14日だ

この日は雪が降らねばならない!

天は幽暗 地は凱凱たる白雪を~~~~ッ

だもんね